2006年1月4
日(水) |
まったり進行 |
よくわからないけど親が脳を鍛えるためとかいって任天堂DSを買ってきた。あと例の東DSの計算20は最高13秒に。どうも3という文字がうまく書けずにロスが多い。5になったり7になったり…あれがなければもっといけるんだが。脳年齢は37歳。ほとんどかわらない。いやぁやばいな。
DQ2はちょっと手詰まり。スクルトなしじゃアトラス倒せない。マヌーサかけても打撃食らう確率1/2くらいだからどうしようもない。そもそもスクルトがあっても勝率低いしね。それと大問題がひとつ。水の羽衣を装備していてもイオナズンは45〜60くらい食らう。おい。どういうことだよ。激しい炎も同じくらい食らったような気が。どうやってシドーとか倒すんだよ。う〜ん困った。レベル上げるしかないのかな。
FM5のハード2週目はストライクワイバーンズ入隊直後まで。ハード結構きついね。1週目は適当にやってれば勝てたけどそうはいかない。ちょっと本気にならないと厳しい。むむむ。まったりできないじゃないか。 |
|
|
2006年1月3
日(火) |
親がDS購入 |
よくわからないけど親が脳を鍛えるためとかいって任天堂DSを買ってきた。あと例の東大教授のやつも。なんか儲けた気分。これで今度発売するDSのソフト「テイルズオブテンペスト」ができるな。やった。
で、ちょっとやってみた。昔にゅすけさんの日記に計算20で10秒ってあったような気がするけど…すごっ。まず文字をきれいに書くところから始めなきゃいけないみたいだ。どうも8がうまく書けなくて0と判定されてしまうことが多い。現在最高記録15秒。だめだー。脳が退化してる。僕の場合15歳がピークのようだ。
単語暗記がまったくできない。駅伝みながらやってたからかもしれないけど8個しか覚えられてなかった。もうアホかと。肝心の脳年齢は38歳。やっぱり終わってる…。僕も脳を鍛えないと…。
フロントミッション5は初回クリア。これから2週目をまったり?かどうかはわからないけどやります。 |
|
|
2006年1月2日(月) |
不健康だ〜 |
普段がしっかり運動しているから今のだらだらした生活は逆に疲れるなぁ。引きこもりとまではいかないけどゲームしている時間が必然的に長くなるから体調がよくない。いやまぁいいんだけどさ。たまには。
DQ2はロンダルギアまでたどり着いた。でアトラスとチョット戦ってみたんだけど…強いな。マヌーサかけても打撃2発が当たり前のようにあたって即死だし。まだスクルトがないからどうしようもない。だからスクルト習得レベルを調査してみた。
レベル23でべギラマ、25でスクルトらしい。いろいろ計算したところ、はぐれめたるを1匹倒す余裕があることが判明。よってはぐれメタルから復活の玉を奪うことにしよう。いちいちめんどうだからな。なんどもハーゴンの城に向かうの。あれが入手できれば後にかかる手間を大分省ける。よってがんばる。
FM5は大分進んだ。バーゲスト隊に入隊してちょっと進んだところ。機銃は破壊しないでいいステージで一生懸命破壊してたらやっぱりアイテムくれた。あと2機だったんだよな。残念。 |
|
|
2006年1月1日(日) |
あけましておめでとうです |
DQ8RTAはしばらくは調査をします。通しではやらないってこと。メタル狩りの調査、後半の練習、序盤の最適解などなど。まぁ1月尾張くらいまではフロントミッション5やらテイルズオブジアビスやらやるからしばらくDQ8自体はやらないかもしれないけど。
で、携帯版DQ2。ロンダルギアの洞窟抜けられん。一度だけ洞窟抜けたけど祠に向かう途中にブリザードのザラキでサマルトリア死亡。ん〜。何回もやればいけるだろうけどだるいな。てか今後この敵の中を突き進んでハーゴンの城までいかねばならんのだからな。
あと経験値を調査していないからあとどのくらいでスクルトを覚えるのかがわからない。そもそもレベルいくつでスクルトを覚えるのかが分からない。今レベル22でべギラマもない。まぁなんとかなるべ。とりあえず進んでみよう。
フロントミッション5は序盤が終わったところかな。なんかダリルが仲間になるらしかったんだけどもう手遅れみたいね。多分2週目をやるからそのときに。とりあえずランチャーとジャマーを解雇。代わりにストライカーとアサルトをスカウト。ミサイルとかいつものごとく後半はいらなくなるだろうからなぁ。ジャマーもいらない気がするし。今回リペアがあるから格闘射撃のみでいけるだろうな。まぁ冬休みが終わる頃には全クリできるかな。いやわからないけどさ。 |
|
|