◆概要
とりあえず,レベル1とか2とかでは太刀打ちできるレベルでないことは一目見ればわかると思います.
防御してもマダンテによるダメージが90近いとか対処のしようがありません.
その他の攻撃も強制睡眠,こごえる吹雪,闇のブレス,ジゴスパークなど強力なものばかりです.
ここまで来ると,必殺技の発動がないと厳しいです.
というか主にパラディンガードがないとつらいです.
よって,必殺技が発動する下限のレベルと思われる10まで全員のレベルを上げます.
これについては綿密な調査をしたわけではありませんが,全員レベル9でひたすら防御して
ある程度のターン数を回してみたところ,必殺技は一度も発生しませんでした.
◆防御手段
さて,ローテーションを眺めているとわかりますが,こいつも凍てつく波動の頻度がそこまで高くありません.
スカラによる守備力強化が有効なので,耐久力のある3人にはスカラを使用します.
というか生身だとすぐ死にます.
3人ともある程度のHPがあるので,スカラを1回かければ強打撃1発ならば耐えることができます.
高速連打のことも考え,1人に2回かけて盾を作るよりも3人に1回ずつ使用することを優先します.
優先順位は「ねぴゅら」>「だてんし」>「主人公」の順番です.(一番固いキャラ,攻撃するキャラ,スカラ&応援キャラ)
実戦では結構適当に使っていたりするのですが.
「えるきもす」は大防御を習得しているので,ある程度スカラで固め終えるまでは隊列を前にして盾にします.
ただ,全員にスカラをかけても当然安定するわけではありません.
闇のブレスやこごえる吹雪などは一瞬にして全員ピンチに陥りますし,やけつく息などを食らえば一瞬で崩れます.
そこで登場するのが
必殺技『パラディンガード』です.
使用した次のターンから3ターンは無敵になり,さらに敵の怒らせて攻撃を引き付ける効果まで持ちます.(敵の怒りは3ターンもちませんが)
パラディンガードの特徴として,発動ターンは必ず先行して行動できるという点があります.
これを利用すると,
『ここでマダンテ+強制睡眠がくる!』というターンに使用することで強制睡眠を無効化させることができます.(打撃,強打撃,メラゾーマ,強制睡眠は怒りを向けたキャラにのみ使用)
発動条件の詳細は実のところわかりませんが,とりあえず大きなダメージを受けたり瀕死になったりすると発動しやすいようです.こちらの最大HP的にはこごえる吹雪後やマダンテ防御後が一番発動しやすいのではないかと考えられます.
パラディンガードが使用可能になったら,スカラが1回もかかっていなければ基本的にすぐ使用します.
パラディンガード中(特に怒っている状態)では自由に動けることが多いので,スカラや攻撃などを積極的に行います.
また,4人同時に必殺技を使用すると,
超必殺技『精霊の守り』が使用可能になります.
簡単にいうと,パラディンガードがパーティ全体にかかる,というものです.3ターン好き勝手に行動することができます.
条件が整うことはあまりありませんが,3人が必殺技使用可能状態など,狙える状態ならば積極的に狙います.
◆攻撃手段
さて,ここまでで防御手段を色々と述べてきましたが,次は攻撃手段についてです.
主人公以外の3人はそれぞれ秘伝書技で攻撃することができます.
・グランドネピュラ(ねぴゅら)
平均285程度のダメージを与えることができますが,消費MPが30が非常にネック.
「ねぴゅら」の最大MPが32なので,スカラを1回使うと使用不可になってしまいます.
・シャイニングボウ(だてんし)
平均225程度のダメージを与えることができ,消費MPも18となかなか経済的です.
不思議な木の実を1つ使用することで「だてんし」の最大MPも36となり,(けんじゃのせいすい)1つで丁度2発放てます.
今回メインとなる攻撃手段です.
・ギガスロー(えるきもす)
平均180程度のダメージを与えることができ,消費MPも16とかなり経済的です.
「えるきもす」自身も賢者なので,最大MPは73とだいぶ余裕があります.
ただし,通常は防御手段で述べたように,大防御で壁役になっていることが多いので頻繁に使用することができません.
パラディンガードが発動中やスカラで固め終えた後などには積極的に使用していきます.
◆それぞれの役割
以上のことを踏まえて,それぞれの役割を簡単にまとめると以下のようになります.
・主人公
基本的に「スカラ」とアイテム係.パラディンガードにも期待できる.固め終えた後は「おうえん」を使用する.
・ねぴゅら
基本的には応援ができない主人公.もし余裕があれば「グランドネピュラ」を使用する.
・だてんし
メインとなる攻撃係.出来るだけシャイニングボウを放つ.状況次第では防御やアイテムも使用する.
・えるきもす
スカラで固め終えるまでは前列で大防御,固め終えた後は後列からギガスローを使用する.
特に固め終えた後やパラディンガード中は,積極的に攻撃していく.
実戦では戦術確定後,9回の挑戦で撃破.実はそれほど挑戦回数は多くなかったりします.
詳細は戦譜を作成したのでそちらを参照.
メラゾーマの反射が2/3,こごえる吹雪0回,マダンテ・めいそう0回と運の要素的にはだいぶよかったみたいです.
必殺技の発動回数は超必殺技が1回,パラディンガードが1回と普通〜やや良いくらいでしょうか.